2010/10/06

平成22年10月5日(火)

昨日は月に一回の手当が出る日。そういうわけで昨日は豊田駅買い出しに二回出てしまった。一回目はいろいろ、というか、家賃振り込みと一カ月分の食料買い出し。それから久しぶりにクリーニング店に洋服を出したぞ。家賃振り込みはコンビニAから都民銀行支店にお金を動かしただけ。200mも動いていないので、ここでさらしてもひったくりに遭う危険性は少ないだろう。今回は3月に払い損ねていた家賃を払ったので、二カ月分払ったので、それまで幾ばくか貯金していたとはいえきつい出費となった。それからスーパー(GMSといっていいのだろうか)で一カ月分の食料買い出しをしたのだが、もちろん一カ所の店だけではすべてを賄うことはできない。今日もう一回別のスーパー(こちらはSM)に出て買い出しするつもりである。

で、買い出しはそれほど大金を出費していないのだが、プリペイドカードへの入金と家賃の支払いで、相当な持ち金を出してしまったので、手持ちの現金が銀行に振り込まれた金額の1/10程度になってしまった。もちろん振り込まれた銀行には公共料金系の支払い分が残っているので、そちらの心配はする必要は今のところ必要ない。

一回目の買い出しでは、コメ5㎏、牛乳2リットル、スパゲティ4㎏といった重量物を購入したので、帰路に不安を感じ、当然コミュニティーバスで帰宅した。と同時にNTTコミュニケーションズに払うべき(しかもすでに延滞中)お金を払っていないことに気づき、もう一回出る必要があることを悟った。

本来の二回目は自室→外資系SM→平山城址公園駅(平山図書館)→K-8駅→100円ショップ二軒→ダイエー→帰宅だったはずが、再度豊田駅に買い出しに出ることになってしまった。といっても実際に購入したのは会議室用いす一脚だけで、あとはプリペイドカードに入金し、引き出した銀行にわずかながら戻すということの方がメインだったような気がする。ここでもNTTに払うべきお金を払い忘れてしまったので、今月末の延滞料が一日分増えることになる。この二回目の買い出しは往復徒歩である。

本来は豊田駅⇔自分のアパートは徒歩で往復すべき(ぎりぎりの)距離なのだが、最近はコミュニティーバスの時刻表とにらめっこしつつ部屋を出る時間を決めることが(もちろん豊田駅に行く時だけだが)増えてきた。もっと遠くの都心とかに行くようになればこんな無駄なことはしなくなるのかもしれない。今のところ都心に出る予定はないが、もしかしたら近いうちに新大久保に遊びに行くかもしれないかな。

0 件のコメント: