土曜日の就眠時間は午前2時だったような気がするなぁ。で日曜日の起床時間は午前7時台。日曜日の就眠時間は午後11時ごろ、今日の起床時間は午前7時半。ただし昨日は9時過ぎから11時前まで居眠りをしていた記憶がある。
で、何で土日の日記をまとめて書くのかというと、二日間とも引きこもり生活をしていたからである。もちろん自営業でもSOHOでもないので、ほとんど何もしていないからである。一応やったことはといえば、タイ文字の練習くらいかな。でも思ったのだけど、ノート一冊つぶすくらい書き込まないとあの複雑怪奇な文字体系は身につかないのではないかと思った(タイ人に言わせれば、日本人と中国・台湾人にだけは言われたくないと思うが)。それでもタイ語は母音と子音の順番が母音の音によって逆転することがあったり、違う母音の音を表す文字・記号が似たような書き方をしたりと、漢字とは違う難しさを内包しているのがつらい。フィリピン人妻というのが世界中に広まっているのに対して、美人で評判のタイ人・ベトナム人がその方面で評判にならないのはやはり文字体系の違いなのだろうか(最もベトナム人妻は韓国・台湾では人気だが)。昨日一昨日と練習したはずなのに、もう忘れてしまったような感じがする。
タイ語とは関係はないのだが、ベトナム語も勉強したいところであるのだが、共産党系の日越友好協会のベトナム語講座以外でベトナム語を教えているところを私は知らない。いっそのこと横浜市栄区のいちょう団地で実地訓練付きのベトナム語講座を開いてみてはどうだろうか。あそこはかつて神奈川県大和市にあったインドシナ難民の避難施設に住んでいた人たちが、難民資格を得て恒久的に日本に住むことになった人たちの居住地となっているからである。場所は小田急江ノ島線口座渋谷駅から徒歩十分くらいらしい。
とにかく、昨日一昨日は引きこもり生活をしていたので、一日のまとめとしての日記は書くことがない。
ところでロシア語はどこへ行ってしまったのだろうか。今最優先で読めるようにしたい言語はロシア語とフランス語ではなかったのか。
0 件のコメント:
コメントを投稿