12日の起床時刻は7時台、一昨日は徹夜で、昨日は14時台から2時間ほど仮眠を取ってかなり眠気は取れたが、行動力が伴わず、午後9時台には再び床についた(と思う)。
一昨日も昨日もいつものようにAmazonマーケットプレイスで購入した本が届くのを待っているうちに午前が終わった(大体、メール便が到着する時間が決まっているので、それが郵便受けに入って、私が手に取ると午前が終わるわけである)。
一昨日はクリーニングが仕上がっているのでそれを取りに行けばいいのだが、営業時間中に豊田駅の先まで取りに行く気が起きなかったのでそのまま、昨日はその店が定休日で取りに行けず、いまだに店で保管中。
一昨日中に図書館で借りた本を返さなければならないはずだったのだが、時間を放置したままでいたら、閉館時間を過ぎてしまい、結局深夜にブックポストに投函して返却した。その時ついでに豊田駅北口のウォールマート、もとい西友に日配食品を購入するために寄っていった。そのためか、一昨日は睡眠薬を飲むタイミングを逸して徹夜となり、昨日の昼間まで不眠となった。
で、昨日は不眠状態のまま朝を迎え、昼前の到着を念頭に置いていたAmazonマーケットプレイスからの荷物を受け取るためにネットにしがみついて待機状態。それを受け取って一見し(図書館で借りて何度も読んでいる本だったので)、昼過ぎには不眠の限界を感じて一時床につく。不眠の続きだったので、長く寝続けそうな気がしたが、意外にも2時間程度で目が覚めた。
実は昨日は多摩市立関戸図書館に本を返却に行かなければならなかったのだが、この仮眠と目が覚めた直後のだらだら感の影響で開館時間中に行くことができなかった。そのため現在もこのPCと同じ机の上に置いたままであり、この日記を書き終えた後なるべく早く返却に出る予定である。
それから一昨日は週刊アスキーの、昨日は日経PCビギナーズの発売日であったが、前者はすっかり記憶から抜け落ち、後者は昨日外出しなかったために、どちらも現在未購入の状態である。
今日執筆の日記がまとまりがなく、小学生の日記のように短い文でぶつ切りっぽく書かれている感じが強いのは、一昨日も昨日もほとんど何も実になるようなことをしていなかったからである。天気の影響も強かったかもしれない。特に昨日は一時雨の予報がずっと出ていた上に今日は一時晴れの予報が出ている(現時点では曇り)ので、多くの作業を「明日できることは明日しよう」とばかりに逃げまくっていたので、読書を含めて大事なことは全くしていなかったからである。その割には国際文通サイトの閲覧には熱心であった。
そのために今日はこの日記の執筆を終えたら8月31日の子供のような気分で作業完遂のために動き回らねばならないだろう。
それから、両日ともに私のメインバンクの通帳記帳を考えていたが、最近の支店がJR相模原・新宿・渋谷のどれか(実際にはさまざまな要素を考えればどれも同じくらいの遠さ感覚である)であり、それからできれば青学図書館の利用カードを再発行したいので、相模原か渋谷に行きたいのだが、相模原は実は最寄り駅が違うし、渋谷は行ってしまうと戻ってくるのに時間がかかるので、どこに行くべきか躊躇してしまった。
それでは今から聖蹟と渋谷にでも行ってくるかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿