2010/10/12

平成22年10月11日(月)

昨日はいつも通りの引きこもり生活であった。おまけに一昨日からの不眠が続いていたので、頭の回転が鈍く、例え低レベルなものでも、知的生産もできなかったし、物理的な行動も起こせなかった。後者に関して言えば、図書館に行って本を返すこと、クリーニング屋に行って洗濯してもらったものを引き取る、といったことである。後者の行動は、いつも通りの引きこもり生活が表に出てしまったような嫌いがある。

それから、昨日はハッピーマンデーであったわけだが、どうも自室に紙製のカレンダーが一冊もないと曜日感覚がずれるみたいで、朝当初時点ではハッピーの付かない普通の月曜日と勘違いしていたようである。図書館に行かなかったのもそれと少し関係があったのだろうか。

そして、先述のごとく不眠が続いていたので、一日の空白を知的生産に結びつけられなかった。具体的にはブログを更新しない(ただし、日曜日の夕方には確定していた清水エスパルスのナビスコカップ準決勝敗退の件を、月曜日になってから、試合を見てもいないのに大した着眼点もなしに評論するのはブログとして無意味である、と判断したというのもある)、借りてある30冊近い図書に目を通さない、自身のホームページが欠陥を有する理由を考察しない、語学の勉強を何一つしない、などである。

昨日の空は、連休前にウェザーニュース社が予報したような雨はやむが晴れもしない、ではなく、雨上がりの抜けるような快晴であった。それで、豊田駅から130円旅行をする(これは合法だよ)という気晴らし&居眠り策もあったのだが、金曜日・土曜日に注文した貨物が到着すると予想/予定していたので、少なくとも午前中は家を空けられない、という事情もあり、外出をためらわせる条件が重なっていたのは確かである。

ところで、そんな条件下においても睡眠に入るには睡眠薬の助けを借りなければならなかったのは、睡眠習慣の混乱という精神の錯乱が続いていることを表す、と解釈して良いのだろうか。夜の9時台には睡眠薬を摂取していたのだが、実際に就眠したのは11時過ぎで、もしかしたら12時近かったかもしれない。今日の起床はいつも通り7時台であった。

0 件のコメント: