昨日は本当に久しぶりに人に会うための外出をした。引きこもりが引きこもりから脱出したんだ!というか、今の私にとっては結構長いつきあいの学者(の卵――まだ博論を大学に提出していないから。大丈夫ですか?――)がホストになって、戦略学、特に地政学を中心とした国際情勢に興味のある老若男女(!)十数名が都内にあるマンションの一室に集まって、氏のブログに記載されていることや、今世界でどのようなことが起こっているかということなどをアルコールを交えて(私にとってはまた飲むいい機会だったが、昼間にアルコールを入れるのはどうも性分に合わなくて飲まなかった)、思い思いに語り合った。
こういう時に話題をリードするのは、ホストである学者であり、場合によっては現場か霞が関で事件に立ち会っていたかもしれない立場の人たちであった。とはいえ、参加者は私を除いて皆さんがそれぞれの教養として国際政治学を身につけていらっしゃるので、声量は控えめながらも議論は盛り上がったのはいうまでもない。
特にメモをしていたわけではないので、特段興味を引く話題以外は脳内で革命を起こして倒産(消滅ともいう)してしまった。革命を起こさずに済んだ話題は、弊ブログ『落第戦略学徒の戦略学・地政学お勉強ブログ』で記録を残しておく。
なお、この外出に当たって、当初の予定より電車一本分遅らせてしまい、百数十円の追加出費を強いられた。この手の話題は弊ブログ『障害報告@DTIblog』で検討するべき問題であるが、今回は省略させていただく。その代わり、帰路は最も安いコース(ただし経路は若干異なっている)を使った。そのために久しぶりに都営新宿線神保町駅一番ホームに立つ(実際はすぐに電車が来たので、立つどころか走った)こととなった。
そして帰宅後は、自身は話題の中心に昇ることは一度もなく、脇で聞いていた話も先述のごとく脳内で革命を起こしてしまったために、ほとんど記憶から消えたにもかかわらず、知的興奮なのか、下手なリ○リ○の服用よりよほど不眠に効果があったようである。それと睡眠薬を服用するタイミングを逸したことも手伝って、本稿を記載している現在まで、昨朝より睡眠を取っていない状態が続いている。最も、睡眠剤服用機会喪失の件も『障害報告~』で検討するべきテーマかもしれない。
ところが、話題の重要な部分を記憶から遠ざけてしまったにもかかわらず、知的興奮は続いているという状況によって、思考力の方に混乱が生じてしまい、即座に書けばいくつものブログ原稿を書けたかもしれなったのが、混乱によって深夜にいかなる知的作業をもなし得ることができなかったのが悔やまれる。
0 件のコメント:
コメントを投稿