あまり代わり映えのしない毎日に、日記を書く必要があるのか疑問に思えてくる。
昨日も昼間はカンヅメ、夜に少しだけ散歩がてらに平山城址公園駅そばの京王ストアを視察。理由は手持ちの現金がほとんどなくなり、近所の外資系スーパーで買い物ができなくなったので、EdyやSuicaで買い物ができる店を開拓しなければならなくなったからである。電鉄系スーパーならPASMO=Suicaで買い物ができるかもしれないと思った私は浅はかであった。となると、今月の残り期間の買い物は割高なコンビニエンスストアでする以外に選択肢はなくなったというわけである。しかもコンビニによって使えるカードの種類が違うし……。
セブンイレブンはハウスカードのnanacoがあるのでEdyもSuicaもダメかと思ったが、さすがにEdyは使えるようだが、生鮮食品が弱いので、利用価値は低そうだ。ファミマとスリーエフはSuicaが使えるはずだと思った。後者はEdyは使えたかな?あとは○Kサンクス(サークルKサンクス)はどうだったか。豊田駅北口のさらに奥にあるので使う頻度は少ないだろうが、品ぞろえによっては使うかもしれない。ローソンは直線距離では結構近くにあるのだが、川を渡らないといけないので結局遠回りすることになるので、普通は選択肢の外にある。ただし八王子駅前商店街・南平駅前・立川駅南口のローソンストア100は結構使っている。ただし現状では現金の手持ちが非常に少ないのでこれらの店には近寄りづらくなった。
そんな散歩をして、睡眠薬を服用して就眠。
0 件のコメント:
コメントを投稿