2010/10/19

平成22年10月18日(月)

鉄道における一大イベントがあった一昨日とは違って、ただの平日である昨日は特に何もなかった。特に日野市立図書館(全館)が休館日であるので、図書関係はほとんど語ることがない。

こういう日は食事の選択に困る。確か朝食はシリアル+病院用流動食、昼食は鶏肉+漬け物二種、晩飯はインスタントラーメンだったはずである。

そういえば、起床時間はいつもより少し早い6時台で、就眠時間は薬の助けを借りたとはいえいつも通りの午後11時台だったと思う。

えてしてこういう日はインターネットに張り付いてしまう。日野市名物(?)ブラウジングルームと名付けられた市立自習室にでも行って何語かでも勉強すれば良かったのだが、私の勉強スタイルでは他人がいるところで勉強するのは今イチ苦手である。私は割とシャドウイングや音読を好むタイプなので、他人がいる所ではそれができなくなるので、あまりブラウジングルームは使わない。

だからといって自室でまじめに勉強していたかというとそれは間違いで、先述通りネットに張り付いていて、他人のブログを見たり、国際メル通サイトでメールを送ったり受け取ったりで、間違った方向で忙しかった。

で、夜になると、韓国人やタイ人がメールを送ってきて、こちらは返事を書くのに結構手間がかかったような気がする。そしてタイ人の子とはSkypeでチャットを1時間半くらいしていた。韓国人の子も別のメッセンジャーソフトをパソコンにインストールしているみたいなので、もしかしたらチャットする機会に恵まれるかもしれない。

ま、とにかく昨日は一昨日と打って変わって特記事項の少ない一日であった(チャットの内容を書き写せばいいという話もあるが、これはプライバシーにかかわる問題なので、少々無理がある)。

0 件のコメント: