2010/09/11

平成22年9月10日(金)

また一日省いてしまったが、これ以上省くと三日坊主的に書かなくなるので、何とか強制執行。なお一昨日は睡眠薬の影響で朝飯を食べたら寝て、昼飯を食べたら寝て、夕飯を食べたら――さすがにすぐには寝ませんでしたが夜なので、さすがにころ合いを見計らって寝て、という感じでした。

で、昨日は八王子に行きました。八王子に行く時は二つの鉄道会社の三つの駅を使えるのですが、最も安いのが長沼駅(東京都)です。といっても城址公園より10円、豊田より30円安いだけなのですが。

先日Google マップを見ていたら、自宅→長沼駅(東京都)の最短ルートが、私が常用している道とかなり違うことを指摘されました。私の場合はこちらに来て間もないので、比較的大きな道を使っていたのですが、Google マップによると、あちこちで細かく右折したり左折したりして細かい道を通るのが最も近い道になるということです。まぁそれでも1.5㎞程あるのですがね。

で、この道は結構雰囲気がいいのですよ。何か歴史のある田舎町の小径という感じで。まぁ日野自体歴史は「そこそこ」ある街なのですが、それは日野宿とか土方歳三とか『もしドラ』(笑)とか東の方で、平山地区はどうなのでしょうかね?あ、でも城址公園があるから歴史がないってこともないか。でもそれも川の南で、かつ地所は八王子市だし、まぁそんな雰囲気があるということでご理解下さい。デジカメかケータイで写真撮っとけば良かった。次回晴れていたら必ず撮影しますから、その時のお楽しみということにします。

八王子は、なぜか疲れました。そんなに重いものを持ち歩いていたわけでもないのに、何かそうしているような疲労感を覚えましたね。図書館行って、ヨドバシには(ここでは)行かずにローソンストア100行って、ダイエー行って、でヨドバシによってみたら売り場がかなり入れ替わっていてビックリした。HTML言語のレファレンスが欲しかったので値段を見たらJPY2,100……。分厚さに比較して安いのは認めるが、今の私には買えない。それで仕方なく週アス買って退散。前はマルチメディア館5階だったのが今は本館M5階。狭いのに売り場買えてもしょうがないと思うのだが……。でK-8には戻らず、J-8(JR八王子駅)に出て豊田へ。豊田から本を予約している図書館に出るか、時間のころ合いがいいバスがあったら乗って帰るかの二択を考えていたら、後者を選択できたので、迷わずバスで帰宅。

あとは晩飯食ってテキトーにネットいじって寝た、で終わりかな。で、寝相が非常に悪かったせいで今朝は体が痛かったのは内緒です。

0 件のコメント: