2010/09/03

平成22年9月3日(金)

今日は豊田駅前のとみん銀行で家賃の振り込みをして、八王子のクリニックで診療を受け、そこから新宿に向かってゲームを買い、その足で新大久保に行っていくつかの韓くにものを購入して帰る予定だったので、J-8(JR八王子駅)で降りた時、駅前のチケットショップでK-8(京王八王子駅)→新宿間の安売りチケットを購入したが、結局これは今日使うことはなかった。まぁ今までの回数券と違い、有効期限が勤労感謝の日を過ぎているので、使えずに紙切れに終わるという可能性は減るだろう。

行路は、最寄りのバス停→豊田駅:手当の一部をATMで下ろす→とみん銀行で家賃を振り込む(実は大家さんの講座は八千代銀行なのだが、とみんと八千代とどっかは協定を結んで、振り込みに関してはそれぞれの銀行間では、同じ銀行内振り込みと見なして手数料が安くなるので、もっぱら私はここを利用している。もし八千代にこだわっていたら最低でも百草園駅前、場合によっては八王子か相模原か町田にでも振り込みに行く必要があったろう。

で、豊田なので八王子に行くには当然中央線に乗る(別の手段もあるけどおすすめはしない)。八王子には買い物とクリニック診察の両方の目的で行ったのだが、英語の教材の振り込みと眼鏡の購入以外は結局何もできなかった。本来ならダイエーとローソンストア100に行ってしかるべきものを買うべきだったのだが、頭の中に「新宿に行くのに大荷物抱えているのはどうか」という心情が混ざり込んでしまった。まぁ眼鏡はただでさえ安い店で一番安い品をレンズも追加料金なしで買うという、非常に貧乏な行為で(多分店員さんにはひんしゅくを買ったのだろうな)済ませたので大支出にはならなかった(とはいえ、2つめの眼鏡を買うには至らなかった)。

で、K-8を出る時は新宿に行こうかどうか悩んだが、結局帰宅を選択した。入る駅で先に買った回数券を使うか、SUICAを使うかを決めなければならないので、電車に乗っている最中に「やっぱり新宿に行く」と考えを変えるわけにはいかないのである。それで最寄りの平山城址公園駅で下車して帰路についたが、途中にある外資系(!)のスーパーでこまごまとした買い物をしたが、シリアルが1ヶ月分そろっていたのには驚いたし、それを全部購入した私のこともお店の方は驚いただろう。

最もいつもならば、一番安いレトルトのカレールーをまとめ買いしていたが、なぜか先月は大余りだったので、今月は必要がないということでパスした。それで帰宅して、あとはいつものようにやるべきことはたくさんあるのに実際にしたことはほとんどない、という症状に冒されてしまい、今ブログで日記を書いているのが唯一の生産的なことである(これって「障害報告」のブログで紹介すべきことだったのだろうか)。

0 件のコメント: